「個人信用情報」って何?
「個人信用情報」って何?
個人信用情報とは、
「あなたがこれまでにどんなローンやクレジットを使っていて、何回で返済していて、いつ完済しているか」
「延滞や代位弁済などの金融事故が発生していないか」
についての情報を指します。
個人信用情報、それはカードローンを始めとするローン全般、クレジットカードの申込などにとっても重要なものです。
この情報を元に、銀行やクレジット会社、消費者金融は「あなたにお金を貸すかどうか」の判断を行います。
3つの信用情報機関
さて、個人信用情報はどこで調べればよいのでしょうか?
日本には、個人信用情報の取り扱いをしている個人信用情報登録機関が3社あります。
KSCは全国の銀行、信金信組などが加盟・使用しており、CICはクレジット会社が加盟・使用。JICCは消費者金融が加盟、使用しています。
これらの各金融業界はそれぞれ個別に成長、発展してきているため、信用情報機関も別になっているのです。
各信用情報機関が持っている情報は、CRIN(クリン)というシステムを利用して所有している情報を相互利用出来るようになっています。
どんなことが記録されているの?
信用情報として登録されている情報は、氏名・生年月日・住所・電話番号・勤務先・契約日・契約の種類・限度額・返済回数・返済状況・残高・事故情報などです。
ちなみに、何も情報が無い(借入が無い)場合は、該当ナシと出ます。
支払いの延滞などはどれくらい記録されている?
一番気になるのは、事故情報ですね。
事故情報とは、延滞継続中・延滞解消・事故(返済不能)・自己破産などの情報です。
延滞情報などの解消や、代位弁済などによる返済不能後の情報登録期間は、信用情報機関によって異なります。
例えば、自己破産の登録期間は、KSCが10年、CICが7年、JICCが10年といった具合です。
三菱UFJ銀行カードローンでの自己破産情報が消えるのは10年後、アコムも10年、オリックス銀行カードローンは7年、といった具合です。
「延滞情報はいつ消えるの?」といった疑問もあると思いますが、使っているカードローン(使っている会社)によって違ってきます。KSC(銀行系)は5年、CIC(クレジット系)も5年、JICCは1年です。
なお、金融機関は個人信用情報を調べる為には、基本的には顧客の同意が必要です。
ですからローンを申し込む際に同意を求められたり、同意書の提出を求められたりします。
と言っても、同意を拒否すればローンも断られますので、同意する以外どうしようもありません。
自分の情報は閲覧可能
最後に1つ。上記の情報機関は本人からの情報開示希望があれば、所定の手続きにより開示が可能です。「身に覚えのない借入がある」「事故情報を調べたい」など、意外と便利に利用出来ますのでご参考までに。
- 銀行のカードローンが狙い目なワケ
- 消費者金融やカードローンは怖くない!
- カードローンとキャッシングの違いとは?損しないためのお金の借り方
- カードローンvsリボ払い、お得なのはどっち?
- カードローンの失敗しない作り方
- カードローンの注意点「審査で嘘は絶対NG」
- 「個人信用情報」って何?
- カードローンの延滞(滞納)~ 返済の支払いが遅れ(遅延)ても悲観になる必要はないがデメリットも!
- 金利が高い、低いカードローンは?返済額を減らすカードローンの選び方
- 銀行と消費者金融のカードローンは何が違う?
- カードローンのお得で上手な使い方
- 事業者カードローンについて
- 今すぐ&バレないカードローンの増額方法 _審査通過の5つの条件・理由とは?
- カードローン2枚目の失敗しない選び方・増やし方
- 銀行ATMでカードローン申し込みの画面が出てきた?-キャッシュカードで借り入れ?-
- 金融事故情報はいつ消える?どう確認する?もうローンは申し込めない?-カードローンの滞納と信用情報&ブラックリスト-
- 厳選カードローンを徹底分析
- フリーターや派遣が在籍確認なしで安心して即日お金を借りるには?どうしても借りたい人におすすめのカードローン!
- カードローンの在籍確認(内容/タイミング等)を徹底解説!誰にもバレず電話連絡のない会社とは?
- 【口コミあり】在籍確認ナシで借りれるカードローンは?職場にバレずに借りられる手順を公開